LINE tracking code
 入間市|ベランダ・屋上の防水工事はいる?劣化・雨漏りポイントや補修費用

入間市|ベランダ・屋上の防水工事はいる?劣化・雨漏りポイントや補修費用

建物の防水工事はとても重要で、家屋の寿命を左右します。そのため、家の定期メンテナンスでは雨樋を含め、屋根塗装と外壁塗装を行い、防水性を高めます。その際に見落としがちなのがベランダや屋上です。実はベランダや屋上は家の中でも劣化が進みやすい場所です。悪化が進むと雨漏りの原因となりうることもあります。

当社も塗装工事を依頼されるお客様から、ベランダや屋上の防水工事も一緒に行うべきかと度々質問されますが、費用面を考えると屋根塗装や外壁塗装を行う際に一緒に行えば、工事費用を圧縮できる部分があります。

この記事では、ベランダや屋上の防水工事が必要な理由や施工の適切なタイミング、防水工事の費用相場、埼玉県入間市で防水工事に利用できる助成金や工事費用を抑える方法についてご紹介します。

なぜベランダや屋上に防水工事が必要?

ベランダや屋上の床に使用されているグレーの床面を覚えていますか?その床面は、実は防水層や下地を守るためのトップコートです。このトップコートは、紫外線や雨風によるダメージを防ぎ、防水層や下地を長持ちさせる重要な役割を果たしています。しかし、トップコートが劣化すると防水層がむき出しになり、雨水が侵入して建物の劣化が加速する恐れがあります。そのため、ベランダや屋上の定期的な塗装メンテナンスが必要です。

では、メンテナンスを怠った場合にどのようなリスクがあるのでしょうか?以下にその影響をまとめました。

  • 健康への影響
  • 雨漏りの発生
  • 建物の構造劣化
  • 見た目の劣化
  • 修繕コストの増大

健康への影響

湿気が溜まることでカビやダニが発生しやすくなります。これらは見た目の問題だけでなく、アレルギーや呼吸器疾患といった健康被害のリスクを高めます。

雨漏りの発生

防水処理が施されていない場合、雨水が建材の隙間から浸透し、室内への雨漏りを引き起こします。これが進行すると、壁や天井にシミや剥がれが生じ、腐敗が広がる可能性があります。

建物の構造劣化

雨水が内部に浸透すると、コンクリートのひび割れや鉄筋の錆びを招きます。これにより建物全体の耐久性が低下し、寿命が短くなることがあります。

見た目の劣化

外壁や天井にシミができたり、塗装が剥がれることで建物の見栄えが悪くなります。これにより家屋の資産価値が低下することもあります。

修繕コストの増大

メンテナンス不足により被害が進行すると、修繕範囲が広がり、結果的に多額の費用が発生します。特に建材の交換が必要になると、大規模な工事が避けられません。

建物の耐久性を保ち、資産価値を維持すること、また、人間の健康を保つためにも防水工事が欠かせません。特にベランダや屋上は劣化が進みやすい箇所のため、定期的な点検と防水メンテナンスを行うことが重要です。適切なケアを施すことで、長期間快適な住環境を維持することができます。

防水工事の必要性とその効果

ベランダ・屋上防水工事にかかる費用相場や補助金01|入間市|防水工事|雨漏り工事|外壁塗装工事|外壁修理工事|屋根塗装工事|外壁工事|屋根工事|CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

防水工事をすることで家屋にどんな影響がある?

防水工事は、建物を雨水や湿気から守るための重要なプロセスです。具体的には、建物の表面に防水層を設けることで、水の侵入を防ぎ、建物内部の劣化や腐食を抑える役割を果たします。この工事により、建物の耐久性が向上し、長期的な資産価値の維持にも繋がります。

施工箇所としては、屋上やベランダ、外壁など、特に雨風にさらされやすい部分があげられます。これらの箇所に適切な防水処理を施すことで、建物全体の健康状態を保ち、快適な住環境を実現します。

ベランダ・屋上に潜む危険な劣化症状|早めの防水工事がカギ

ベランダや屋上の防水性能を保つ理由は、雨漏りなどが発生することで建物の寿命を縮めることや、人体への影響を避けるためです。つまり、防水性能を保つことは、建物全体の耐久性を左右する大切なポイントでもあります。劣化の兆候を見つけたら、迅速に対処することで、大規模な修繕を防ぎ、安心できる住環境を維持できます。以下では、特に注意すべき劣化のサインとその対応策についてご紹介します。

1. ひび割れや剥がれの発生

床面や防水層にひび割れや剥がれが見つかった場合、それは構造的なダメージが進行しているサインです。特に、幅0.3mmを超えるひび割れは注意が必要で、防水層の修復だけでなく、下地部分の補修も検討する必要があります。早期の対応が建物を守る鍵となります。こまめにひび割れや剥がれがないか、確認を行うと良いでしょう。

2. 雨漏り

雨染みや湿気の跡がある場合、それは防水層の限界を示す明確な警告です。雨漏りを放置すると、建物内部に深刻な損傷を与える恐れがあります。防水工事を通じて、雨水の侵入を食い止めることが最優先です。

3. 表面の色褪せ

防水加工の一環として塗られているトップコートが色褪せてきたら、防水効果が低下している可能性があります。一般的にトップコートは5年ごとに塗り替えるのが理想ですが、早期の色褪せは紫外線などによるダメージが原因です。適切なタイミングで塗り替えを行い、防水層の劣化を防ぎましょう。

4. 水たまりの発生

ベランダや屋上に水が溜まる現象は、防水機能や排水構造の問題を示唆しています。排水口を清掃しても改善しない場合は、防水層の損傷や勾配の不具合が原因かもしれません。専門業者に相談し、問題を根本から解決する必要があります。

ベランダや屋上の小さな異変を見逃さず、早期に適切な防水処理を施すことで、建物の寿命を延ばすことができます。専門家の診断と早めの対策で、安心できる住環境を守りましょう。

防水工事の種類と耐用年数

ベランダ・屋上防水工事にかかる費用相場や補助金05|入間市|防水工事|雨漏り工事|外壁塗装工事|外壁修理工事|屋根塗装工事|外壁工事|屋根工事|CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

防水工事は、建物を雨水や湿気から守るための重要な施策です。その工法はいくつかあり、それぞれに異なる特徴やメリットがあります。建物の用途や条件に合った方法を知ることが、長持ちする建物を維持する秘訣です。

シート防水

シート防水は、防水シートを貼り付ける工法で、広範囲の施工に向いています。厚みが均一で耐久性が高く、工期が短いことが特徴です。

主な工法として、「塩ビシート防水機械固定法」と「塩ビシート防水密着工法」があります。機械固定法は、シートをしっかりと固定して長期間の防水性能を発揮します。一方、密着工法は接着剤を使ってシートを固定し、防水性を高めます。

耐用年数は機械固定法で15~20年、密着工法で10~15年。どちらもメンテナンスの手間が少ない点がメリットです。

ウレタン防水

液体状のウレタン樹脂を塗布して硬化させるウレタン防水は、継ぎ目のない一体型の防水層を形成します。この柔軟な特性により、複雑な形状にも対応可能で、特にベランダや屋上で広く採用されています。また、再塗装が簡単な点もコスト面での魅力です。

ウレタン防水には、「ウレタン防水通気緩衝工法」と「ウレタン防水密着工法」の2種類があります。通気緩衝工法は、シートを敷いた上からウレタンを塗ることで、防水と下地保護を両立します。一方、密着工法はウレタンを直接塗布する方法で、施工が簡単で狭い場所にも適していますが、紫外線に弱い点があり定期的な保護が必要です。

耐用年数は通気緩衝工法が約13~15年、密着工法が約5~10年。どちらも5年を目安に点検や再塗装を検討しましょう。

FRP防水

FRP防水は繊維強化プラスチックを使用する工法で、硬化後の防水層が非常に頑丈です。特に、歩行が頻繁なベランダや屋上に適しており、見た目の美しさも兼ね備えています。

耐用年数は約10~15年で、6~7年ごとの点検をおすすめしています。

さらに、セメント系防水やアスファルト防水といった方法もありますが、これらは主に大規模施設で使われるケースが多いです。防水工事を選ぶ際は、建物の状態や用途、予算、環境を総合的に考慮し選びましょう。また、定期的な点検とメンテナンスを行うことで、防水効果を長期間維持でき、建物の寿命を延ばすことができます。

防水工事の費用と日数について

防水工事の費用は工法ごとに異なり、施工場所や状態によって変動します。以下に主な防水工法ごとの費用と工事日数の目安をまとめました。

  • シート防水
    費用:2,500〜8,000円/㎡
    工事日数:1~4日
  • ウレタン防水
    費用:3,000~8,000円/㎡
    工事日数:3~7日
  • FRP防水
    費用:4,000~8,000円/㎡
    工事日数:1~2日

この他にも、高圧洗浄や養生といった作業費用が加算される場合があります。例えば、10㎡程度のベランダの防水工事では、トータルでおよそ10〜20万円かかります。一方、100㎡規模の屋上工事の場合、総費用は約120〜140万円に達することが多いです。施工箇所の広さや劣化の程度によっては、さらに高額になることもあるため、事前にしっかりと見積もりを確認することが重要です。

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り・雨樋・雨漏りの調査などでお困りの場合には現地調査・お見積り下さい。

当社の工事エリア

【埼玉県】狭山市入間市所沢市川越市鶴ヶ島市日高市坂戸市飯能市ふじみ野市富士見市三芳町志木市朝霞市新座市
【東京都】東村山市清瀬市東久留米市西東京市立川市
※上記以外のエリアの方も応相談ですのでお気軽にご相談下さい。

埼玉県入間市の特徴

ベランダ・屋上防水工事にかかる費用相場や補助金02|入間市|防水工事|雨漏り工事|外壁塗装工事|外壁修理工事|屋根塗装工事|外壁工事|屋根工事|CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

埼玉県入間市の地図

入間市は、2024年12月時点で人口約14.3万人、世帯数約6万8千世帯を有する都市です。入間市で一番大きな駅は入間駅。西武池袋線で池袋駅から約40分で着くため、都会にアクセスの良いエリアです。入間市は入間川などの河川もあることから自然が豊かな場所です。一方で「三井アウトレットパーク 入間」などショッピングエリアも充実しています。

入間市は年間を通して晴れの日が多いエリアです。夏は高温多湿、冬場は低温乾燥で、年間降水量は全国的に見て平均的です。入間市には防水工事を行うことができる業者は20社以上あります。しかし散水調査をしっかり行い、雨漏りの原因をちゃんと突き止められる業者を選ぶ必要があるため、業者を選ぶ際はいくつかの会社から相見積りをとることをおすすめします。

入間市で防水工事費用を抑える4つのポイント

入間市でベランダや屋上の防水工事を行う際、工事費用を抑えるためにはどうすれば良いのでしょうか?ここでは、具体的な費用削減の方法を解説します。

①入間市の補助金制度の活用

入間市では、防水工事を直接対象とした補助金制度は現時点ではありません。しかし、降雨時の道路や水路への雨水流出の抑制を目的として、雨水浸透ますを設置するための補助金「雨水浸透ます設置費補助」や、「木造住宅耐震診断・耐震改修・防災ベッド等補助制度」など住宅に使用できる補助がいくつかあるため、そちらで費用の圧縮をし全体的なコスト削減をすることが可能です。

②火災保険の適用を検討

自然災害が原因で防水に関する損傷が生じた場合、火災保険が適用される可能性があります。ただし、経年劣化や不注意による破損は対象外となります。保険適用の可否を確認するため、まずは契約内容をしっかりと確認しましょう。また、保険適用の手続きをスムーズに進めるためには、工事業者や保険会社と連携し、必要な書類や手順を確認することが大切です。

③複数の防水工事業者からの相見積り

防水工事を依頼する際には、複数の防水工事業者から相見積りを取ることが重要です。少なくとも2〜3社から相見積りを取りましょう。これにより、価格や提案内容を比較し、最適なプランを選ぶことができます。また、業者選びの際には、口コミや過去の施工実績を確認し、信頼できる業者を選定することがコスト削減につながります。

④自社施工業者の利用

工事費用を抑えるには、自社で職人を抱えている施工業者を選ぶのも一つの手です。下請け業者を使わないことで、中間マージンを省き、費用を抑えられる可能性があります。特に、建築時の工務店ではなく、防水工事を専門とする自社施工業者に依頼することで、無駄な費用をカットできます。

これらの方法を組み合わせることで、入間市での防水工事をより効率的かつ経済的に実施することが可能です。

入間市がお住まいで防水工事を検討するなら当社で相見積りを

ベランダ・屋上防水工事にかかる費用相場や補助金03|入間市|防水工事|雨漏り工事|外壁塗装工事|外壁修理工事|屋根塗装工事|外壁工事|屋根工事|CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

当社代表取締役社長の近澤泰義

屋上やベランダというのは全体の建物メンテナンスでも含めるべきかどうかで質問されるお客様も少なくありません。ですが、屋上やベランダは雨漏りの原因箇所として最も挙げられる箇所でもあります。当社でも雨漏り調査を行いますが、雨漏り発生箇所から隣接する部分の多くはやはり上部にベランダがあったり、屋上があったりと侵入できる穴が発生しやすい環境があるわけです。

まずは、前回の防水工事の施工業者が提供する保証内容を確認し、保証期間内であれば追加費用をかけずに修理が可能かどうかチェックしてみてください。防水工事の劣化原因を特定するには、専門的な診断が必要です。雨漏りをしている場合は散水調査が必要な可能性もあり、これは高い技術を要します。自然災害や経年劣化による問題であれば、保険適用の可能性がある場合もありますので、詳しい状況を調査することをおすすめします。

業者選びの際には、価格だけで判断するのではなく、提案内容やアフターサービス、保証の有無も比較することが重要です。防水工事の不具合を放置すると、雨漏りや建物内部へのダメージにつながる恐れがあります。少しでも気になる点があれば、早めの相談が住まいを守る第一歩です。

当社では、現地調査や散水調査を無料で実施し、細かな問題点まで丁寧に診断いたします。軽微な補修から大規模な防水工事まで柔軟に対応可能です。また、複数の防水工事業者から相見積りを取得することで、納得のいくプランを選ぶことができます。お客様の大切な住まいを長期間守るため、全力でサポートいたします。安心してお任せください。

当社で実施した防水工事や雨漏り工事の事例

当社で対応した入間市のお客様の声

業者の選定は非常に重要な過程ですので、2社以上へ見積り依頼をすることをおすすめ致します。検討中の方は是非、当ウェブサイトよりご連絡ください。LINEからもスムーズに無料の現地調査・見積り依頼が可能です。

この記事を監修した人

監修者・この記事を監修した人|株式会社CHIKAZAWA代表取締役近澤泰義 近澤 泰義株式会社CHIKAZAWA
代表取締役社長

埼玉県狭山市生まれ・狭山市育ち。屋根工事業をメインに建築塗料・塗装業にも携わり20年以上。6000件以上の施工実績。現在は、株式会社CHIKAZAWA代表取締役社長として、現地調査に必ず出向き・自身で家の診断を行い、お客様に高い満足と安心を提供し続けられるよう、塗装工事のサービスだけでなく建物全体の改修工事を重点に品質の向上に取り組んでいる。

職人・安江|株式会社CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。修理・修繕、なんでも懇切丁寧に対応します! 職人・ティン|株式会社CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。修理・修繕、なんでも懇切丁寧に対応します! 職人・増田|株式会社CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。修理・修繕、なんでも懇切丁寧に対応します! 職人・田中|株式会社CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。修理・修繕、なんでも懇切丁寧に対応します!
近澤社長|CHIKAZAWA|所沢市、狭山市、川越市、東村山市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

自信があります。お任せください。2社以上からの相見積もりを取る事をお薦め致します。

外壁工事・塗装工事
屋根工事・雨樋工事
防水工事・外構工事・足場工事・シーリング工事・白蟻駆除
対応エリア
狭山市、入間市、所沢市、川越市、鶴ヶ島市、日高市、坂戸市、飯能市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、志木市、朝霞市、新座市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市
当社のロゴ|株式会社CHIKAZAWA|狭山市、入間市、所沢市、川越市、鶴ヶ島市、坂戸市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、志木市、朝霞市、新座市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の地域密着型施工会社|外壁工事、屋根工事、塗装工事、雨樋工事、内装工事を中心とした施工が得意な職人集団です!所沢市、狭山市、川越市、東村山市のお客様とお客様の住まいについて一緒に考えるアットホームな施工会社です。

株式会社CHIKAZAWA

建設業許可(般-27)第69007号 本社:埼玉県狭山市南入曽409-4
川越支店:埼玉県川越市川鶴2-13-8 矢野ビル1階
東京支店:東京都東村山市秋津町5-24-7-105